本日の相場
高市相場到来。サナエノミクスなんて声も聞こえてきました。マーケットでは小泉さんが当選すると思われていましたが、高市さんが総裁に選ばれ、石破さんが当選した時と、まったく正反対の動きとなりました。小泉さんで利益確定売りだろうと思った投資家はたくさんの空売りを売りだてました。それがあべこべの結果となり、慌てて大量の空売りポジションが買い戻されました。これは大変。どんだけ空売りが積みあがっていたか。日経平均は一時2300円以上、最高値を更新し、5万円も射程距離内に収めました。先物の需給でここまで来ましたが、今後どんな波形を描くのかは、高市さんの経済成長にどれだけ信ぴょう性があるのかに委ねられることでしょう。
本日の成績
総評価額 +0.68%
含み益を込んだ総投資価額をベースに計算しています
バランス
レバレッジ:1.0倍
売り:買い= 1:2.7
保証金預託率:54.17 % 62.72 %
2025/10/06の取引
買い 2882 イートアンド 下げ止まったら 優待 平均2034円で取得
買い 3066 JBイレブン 優待 平均639円で取得
空売り 1952 新日本空調 9月権利落ち 9/29に空売り 10/17に買い戻し 平均3065円
手仕舞 1384 ホクリヨウ 四先改 +増配2.4–>3.4% 暴落待ち 損益 +17.2%
手仕舞 3765 ガンホー 株主提案(ストラテジックC) 損益 -5.3%
手仕舞 2894 石井食品 四先回り +46% 安く仕入れて高く指す 損益 +0.6%
手仕舞 7719 東京衡機 四先改 鬼指 損益 -3%
手仕舞 1965 テクノ菱和 業績2 損益 +4.3%
上げ日は売り日、今日はたくさんの銘柄を手仕舞ったような気がします。まだまだ上がっていくような気がするのですけど、日経平均は急上昇しすぎていつピークアウトするわかりません。
高市さんは利上げをするなと日銀にメッセージを送りました。理由はまだ安定したインフレにあらず。スタグフレーションであるため。その辺を理解しているだけでも、少し期待してしまいます。ひょっとするとこの人なら、本当の好景気によるインフレをもたらせるんじゃないのかと言う期待を。
でも、たいていは、現実を思い知らされて、支持率も株価も下がっていくのです。だから空売りポジションを解くことはできません。ですが下がることを期待しているわけでもありません。この空売りポジションを踏みあげてくれるほど、好景気に包まれることを期待しています。日本初の女性首相。重い日本経済の扉を開いてくれるでしょうか。
コメント