Trade 2023/12/06の取引 日経平均が連日下げ過ぎたせいか、今日は大きな巻き戻しが入りました。優待・四季報銘柄に大きな買いが入り、昨日の下げがなかったかのようなお祭り騒ぎ。このまま上昇気流に乗ってくれるといいのですがね。 手仕舞 3196 ホットランド (冬)四先改... 2023.12.06 Trade四季報投資法
Trade 2023/12/05の取引 ひどい落ちでした。円高も一服して今日は株高かと思いきや、SQをにらんでの落っこちなのか、調整色の強い展開でした。落ち日は買い時でもあるのですが、もうめいいっぱい買っており、大きく買い向かうことはできませんでした。 4414 フレクトなど、... 2023.12.05 Trade
Trade 2023/12/04の取引 とうとう米国金利の利下げまで織り込み始めました。円高がどんどん進行し、外貨を稼いでいる株は軒並み売られています。一方、追い風なのは内需で、特に海外から材料を仕入れている会社は今まで苦しかった分、反動も大きいのではないでしょうか。 今日の取... 2023.12.04 Trade四季報投資法
Trade 2023/12/01の取引 無事PCEを通過するも日本株振るわず。低下する米国金利は円高を招き、日経平均を押さえつける結果となりました。方向感のない展開の中、四季報銘柄の内、高い前号比・会社予想比のものに人気が偏りました。 南海化学は前号比+45%・会社予想比+33... 2023.12.01 Trade公募増資四季報投資法
月次成績 11月の成績 +3.2% そこそこの利益を上げることができましたが、10月の損失は半分しか取り戻すことができませんでした。主な理由に、ヘッジ売りで損失を出してしまったことと、バリューが売り込まれたことです。 結果から見ると「ヘッジ売りなどしなければよ... 2023.11.30 月次成績
Trade 2023/11/30の取引 月末らしくお化粧買いが入り、株価を上げてくれました。午前中は、月末なので元気ないなぁと鬱っていたのですが、元気に終わってくれてよかったです。今晩、アメリカ時間、PCEをうまく通過できれば、気持ちの良い月初を迎えられそうです。 今日は、早朝... 2023.11.30 Trade四季報投資法
Trade 2023/11/29の取引 & 四季報投資法 円高が進んでか、さえない株式市場でした。そのおかげと言ってはなんですが、フタバ産業が買えました。フタバ産業は、次号四季報で大幅に上方修正して取り上げられます。具体的には、前号比+48%、会社予想比+60%。そのため速報直後は大幅に値上がりし... 2023.11.29 Trade四季報投資法
Trade 2023/11/28の取引 & 決算短信投資法 昨日に引き続き方向感の乏しい展開です。円高に連れての株安か、高値警戒感からの買い控えか、一部、PCE(30日アメリカ時間)を控えての買い控えとの声も聞きます。PCEを通過すると、向こうしばらくイベントの無い中、力強い上げが来ないかなと期待し... 2023.11.28 Trade決算短信投資法
公募増資 2023/11/27の取引 買い 2653 イオン九州 四季報+29+29 優待 平均2373円で取得 買い 3680 ホットリンク 四先回り+53+102 平均302円で取得 空売り 7550 ゼンショー 公募増資 希釈率3%ちょいだが、高値なだけにネガティブインパ... 2023.11.27 公募増資
Trade 2023/11/24の取引 & 優待投資法 アメリカ市場がお休みで、方向感のない展開の中、日経平均、優待銘柄、四季報銘柄は穏やかな買いが入りました。毎日がこのくらいの緩やかな上げで行けばいいのに😊 買い 1380 秋川牧園 中間決算黒転あり 優待 平均1034円で取得 買い 703... 2023.11.24 Trade優待投資法