戦略とその期待値についての考察
【買い】自社株 837回 勝率 58.30% 期待値 1.53%
【買い】増配 634回 勝率 55.52% 期待値 1.12%
【買い】優待導入 53回 勝率 49.06% 期待値 -0.96%
【買い】決算短信 660回 勝率 51.36% 期待値 1.71%
【買い】業績予想の修正 723回 勝率 56.98% 期待値 1.87%
【買い】四先回り 573回 勝率 51.83% 期待値 1.69%
【売り】高PER高PBR 152回 勝率 61.84% 期待値 3.04%
【買い】株主提案 89回 勝率 60.67% 期待値 3.76%
【買い】四先改 174回 勝率 64.94% 期待値 5.86%
【買い】決算前 1998回 勝率 55.66% 期待値 0.66%
【売り】右肩下がり 57回 勝率 54.39% 期待値 1.58%
【買い】自社株は勝率もよく期待値もまずまず、右図のように利益曲線も右肩上がりで申し分ないのだが、地政学リスクや、日経平均の調整局面では大きく下げるなど、リスクも大きいので扱いが難しい
2月 5月 11月に上げやすい?周期性があるのかたまたまか。
【買い】増配は思いのほか勝率・期待値がそれほど良くはない。
【買い】優待導入はまったく振るわない。
【買い】決算短信・【買い】業績予想の修正はそこそこの期待値はあるものの、自社株同様、落ちるときはとことん落ちるので扱いが難しい。でも、期待値 1.87%を棒に振るのはもったいないか。
【買い】四先回りは予想よりすごくない。シグナルが発生してから四季報先取り開始までに中だるみするせいかもしれない。四季報先取り中に発生したシグナルは即仕掛けだが、それ以外は、タイミングを計って攻めたい。
【買い】四先改は、期待値 5.86%非常に優秀。が、回数も少ないので偏りの可能性もある。注意しながらも積極的に仕掛けていきたい。
【買い】株主提案は数字上は良いがそのほとんどの利益を6月にしか出しておらず、偏り甚だしい。戦略から外そうか。物言う株主的に攻めるのならば「大量保有速報」から「オアシス」などの固有名詞でシグナルを発生するなどシミュレーションプログラムを改良してみたい。
【買い】決算前は 期待値 0.66%と大きく後退。上手に的をしぼらないと戦略的に使えない。
その他、空売り勢は意外と堅調。リスクヘッジとしても積極的に仕掛けていきたい。
以上、ご意見など頂けると幸いです😊
コメント