本日の相場
FOMC無事通過。トランプの圧力をうまくいなしつつも、逆らわず、「予防として0.25%の利下げ」といううまい逃げ道を見つけました。マーケットサイドからしても、完全にトランプに屈したわけでもなく、もっとも無難な落としどころととらえたのでしょう。米国時間では大きな下げにはなりませんでした。利下げが織り込まれていただけに上げにもなりませんでした。
日本時間では日経平均の上げが続きます。場中、円安が進んだからでしょうか。米時間で146円まで円高が進んだのですが、戻ってしまいました。米金利が下がっても円高が続かない。この為替の動きには危うさを覚えます。もう日本円の価値は落ち続けるしかないのか。早期に財政赤字の是正を行わないとやばいんですけどね。政治家はのんびりです。破綻するまで気づかないのかな。政権争いはそこそこにしておいてください。
本日の成績
総評価額 +0.05%
含み益を込んだ総投資価額をベースに計算しています
日経平均に焦点があたってるうちは、バリューには影もない🥺
バランス
レバレッジ:1.1倍
売り:買い= 1:2.9
保証金預託率:59.16 % 50.78 %
異常な日経平均には空売りガードが必要と思ってるんですけど、踏みあげられて苦しい展開になっています。うまく波に乗れてないうちは、ポジション全体を軽く ~売ポジションも軽く~ してゆきたいと思います。
2025/09/18の取引
空売り 3399 丸千代山岡家 7月権利落ち 注)四季報銘柄 平均3515円
手仕舞 2168 パソナグループ 株主提案(オアシス) 損益 +2.6%
手仕舞 7058 共栄セキュリティーサービス 四先改 損益 +2.5%
手仕舞 6042 ニッキ 四先回り +50% 借金 仕手 損益 +7.1%
手仕舞 3439 三ツ知 四先改 損益 +1.2%
手仕舞 6518 三相電機 四先改 +358% 損益 +3.4%
手仕舞 9612 ラックランド 四先改 損益 -8.2%
手仕舞 6493 NITTAN 四先回り +35% 鬼指 損益 +1.9%
手仕舞 1997 暁飯島工業 四先改 損益 +5.5%
手仕舞 4620 藤倉化成 四先回り +36% 跳ねなければ 損益 +4%
手仕舞 6834 精工技研 四季報 +33% 目標9000円 損益 +4.5%
9612 ラックランド、相性が悪い。優待HOLDで手痛い損害を被り、四先改で再度Entryするも損切らされる始末。ここの優待は美味しかったんだけどなぁ。成績は悪いは優待は廃止するはで泣きっ面に蜂。優待が再開されたら、また、お付き合いするかもしれません。
コメント