Trade 元気のない日本株 本日の相場 CPIをにらみ方向感のない展開、動きも小さく方向感もなく元気がありませんでした。そんな中、優待・四季報銘柄には若干の買いが入ったか。僕の持ち株は少しプラスになりましたが、その大半はアトムの空売りが寄与しているのかもしれません。 ... 2024.05.13 Trade
Trade 新NISAと円安需給 本日の相場 SQを抜けて垢抜けたなと思いました。ところが順調なのも束の間、だんだんと元気がなくなり、後場は急落する展開。どうしてこんなことに。 金曜日で逃げたといえばそれまでですが、どうも為替が絡んでいるような気がしてなりません。ここまで円... 2024.05.10 Trade
優待投資法 アトム優待改悪 本日の相場 一時期、日経平均が200円近く上昇するも、引けにかけて大きく後退し、結局マイナス圏に沈みました。原因は、SQを前にしてて弱含みなのか、植田総裁のタカ派な発言なのか。原因は定かではありませんが、上がりすぎた日経平均、調整局面に入っ... 2024.05.09 優待投資法
Trade 決算振るわず日経平均を下げる 本日の相場 アメリカがそんなに悪かったわけではないのに、日本だけ昨日の上げはなかったかのような下落。背景には決算がコンセンサスに届かない銘柄が多く、高値圏にある銘柄は売り込まれたようです。 本日の成績 総評価額 -0.4% 総評価額とは含み... 2024.05.08 Trade
Trade 米国3連騰、日本株堅調 本日の相場 連休中、米国では3日分の上げを含んでのスタート。大きな上げを期待していましたが、かなり控えめな相場で始まりました。途中、急降下してくるんじゃないかと言う心配と背中合わせで、何とか寄付きの上げをキープして引けました。 為替では既に... 2024.05.07 Trade
研究レポート 研究レポート May 2024 戦略とその期待値についての考察 【買い】自社株 837回 勝率 58.30% 期待値 1.53% 【買い】増配 634回 勝率 55.52% 期待値 1.12% 【買い】優待導入 53回 勝率 49.06% 期待値 -0.96% 【買い】決... 2024.05.02 研究レポート
Trade 閑散に売りなし 本日の相場 GW中、律義に取引をしている投資家は少ないようです。みんな海外旅行を満喫しているのでしょうかね。 「閑散に売りなし」のようで、アメリカが振るわない中、激しく売り込まれるようなこともありませんでした。ただ、地政学リスクと雇用統計を... 2024.05.02 Trade
Trade FOMCを前にフライングスタート 本日の相場 アメリカの急落を受けて安く始まった日本市場、一時はプラスに転じる場面もありましたが、引けにかけて元気なく終了しました。しかしながらFOMCを前にプラスに転じる場面があったことから、市場は早く垢抜けたがっている風に感じました。 さ... 2024.05.01 Trade
月次成績 2024年 4月の成績 2024年 4月の成績 前月比 -0.59% 含み益を込んだ総投資価額をベースに計算しています 相場全体が下がっていて、抗いようのない結果に終わってしまいました。月初から大きく売り浴びせられ、ポジション縮小を余儀なくされ、後半戦の反転に期待... 2024.05.01 月次成績
Trade 為替介入で内需にSHIFT 本日の相場 金利も落ち着いたこともあり、アメリカの相場は落ち着きを取り戻しつつある中、日経平均は上昇して始まりました。ところが後場に入ると日経平均は上げ渋る展開。為替介入の疑惑が渦巻く中、日経平均から内需株へのシフトを感じました。 本日の成... 2024.04.30 Trade