masaki

Trade

2023/11/10の取引

さらなる利上げも辞さない! パウエルFRB議長のタカ派の発言を受けて、アメリカ30年国債の入札は不調、金利は上昇し株安の展開となりました。日本時間でも厳しい展開から始まるものの、売りが一巡すると下げ渋り、TOPIXに至ってはプラスで引けまし...
Trade

2023/11/09の取引

FRBの政策金利引き上げは、もうないのではないか・・・・という見方も出て株式市場は今日もにぎわいました。 買い 3140 BRUNO Rizap9% 優待 平均964円で取得 手仕舞 7208 カネミツ 四+0+53 損益 +0.7% 手仕...
Trade

2023/11/08の取引

金利の頭打ちが鮮明になり、バリューが売られ、グロースが買われました。大きな機関投資家がシフトチェンジしたような動きを感じました。我々もポートフォリオ再編が迫られているようです。 手仕舞 1540 金の果実(リスクヘッジ) 損益 -0.1% ...
Trade

2023/11/07の取引

今日の相場は昨日のように上げは続かず。空売り勢がいきてきたわけですが、今後は年末に向けて上げていくとみて、いくつかの空売りを手仕舞いました。吉とでるか・・・・・ 手仕舞 2708 久世 優待&四+125+0 優待 損益 +23.2% 手仕舞...
Trade

2023/11/06の取引

アメリカ市場が、木・金と大きく上げた事と、金利が大幅に低下しかことを受けて日本市場はお祭り騒ぎでした。金利に苦しめられた10月を思うと、このまま乱高下することなく、落ち着いてくれることを願うばかりです。 今日の取引です 手仕舞 7081 コ...
Trade

2023/11/02の取引

FOMCを無事通過しました。政策金利の引き上げは行われず、今後もデータ次第では引き上げも辞さない構えは見せるものの、比較的態度がハト派に取られ、10年債国債の金利は下がり、ハイテク株が買われました。 TVで見たパウエルさんのお顔も優しそうに...
Trade

2023/11/01の取引

日銀政策決定会合を無事通過したことと、アメリカの株高を受けて、今日も日経平均は力強く続伸しました。それに比べると僕の持ち株は今一つ力強さには欠けるものの、月末ダッシュのスタートとしては、まずまずの上げ模様でした。月末月初の上げが来ましたので...
月次成績

10月の成績

個人投資家にとって今年最大の正念場だったのではないでしょうか。個人投資家好みのバリュー株が売られ、戦争によりマーケットは大荒れし、振り落とされてしまった人も少なからずいらっしゃる事でしょう。僕はなんとか振り落とされずにしがみついていましたが...
Trade

2023/10/31の取引と日銀政策決定会合

日銀政策決定会合、結果、1%を超える金利を許容する・・・・・・という予想よりもハト派な内容でした。無事通過と言っていいでしょう。本来なら、もっと大きな上げが来てもいいと思うのですが、FOMC、雇用統計を控えており、なによりも、中東のひっ迫状...
Trade

2023/10/30の取引

日銀政策決定会合の発表を控え、ニューヨークダウの下げが厳しかったことを受け、日本株も激しく売られました。もう明日の下げも織り込んでしまったのではないかと言う下げでしたが、また、植田さんがおっしゃる文言に対して、マーケットがどうに反応するか、...