Trade

Trade

NVIDIA待ち

本日の相場 とても薄商いでした。値動きも大変小さく上げたり下げたり、なんとか日経平均はプラスで引けました。為替が円安にほんの少し進んだからか、NVIDIAの決算が良い事に掛ける上げだろうか。もう決算は出ているでしょうが、夜眠れなくなると嫌な...
Trade

円高を受け入れたか

本日の相場 円高相場を歓迎するように内需株を中心に買いが入りました。マイナスで始める日経平均も、後場には上げに転じて、優待・四季報銘柄にとっては平和な一日になりました。 本日の成績 総評価額 +0.41% 総評価額とは含み益を込んだ総投資価...
Trade

優待株に順風

本日の相場 終始一貫して為替日和な日経平均。対するや優待株には順風が吹きました。内需株の多い優待銘柄。円高はコスト安のメリットがありますからね。今までは日経平均に引きずられ、円高で値を落としていましたが、ここにきてやっと内需株が物色され始め...
Trade

7月の利上げは適切であった

本日の相場 今日も為替相場。日銀総裁の国会での発言で大きく荒れるかと思いきや、ほぼ予想通りとでも言わんかのようなマーケットの反応。「7月の利上げは適切であった」との発言に少し胸をなでおろしました。あれほどの暴落を引き起こしたゼロ金利政策を、...
Trade

乱気流

2024/08/20の相場 昨日の下げは何だったのかと、何事もなかったかのような上げ一貫の一日でした。昨日の下げでジャクソンホール会合の結果を織り込んでしまったのか!?ならいいのですが、投機筋が、為替操作からの日本株荒らしで荒稼ぎしてるんじ...
Trade

円キャリーショックの第二波か

本日の相場 先週上げ幅が大きかっただけに、少し下げたところから始めた日経平均、前場はプラス圏に進むなど、上へ上への方向感を強く感じていました。ところが後場に入ると、あっというまに400円の下落、どうも原因は円高のよう。時間がたつにつれ不安感...
Trade

暴落がなかったかのよう

本日の相場 アメリカ時間、3指数が力強く伸びました。その上、為替が円安に傾き日経平均は高値から始まりました。週末という事もあり、引けにかけて下げていくかと思いきや、場中、沈むことなく、この上げの波に乗り遅れまいと、広く買いが広がりました。 ...
Trade

落ち着きを取り戻しつつ

本日の相場 CPIを無事通過しました。インフレ減速が鮮明になり、9月のFOMCでの利下げは色濃くなってきました。焦点は利下げがあるかないかよりもその幅。0.25か0.5か。あまりサプライズを起こさず為替相場の修正が進んでくれればいいなぁと思...
Trade

買いの力強し

本日の相場 PPIからインフレ懸念が後退し、アメリカの株が上がりました。アメリカの株高を受けて日本株も上げてスタート。後場、岸田首相の出馬辞退を聞いてか、利益確定売りに押されるも、波に乗り遅れた人たちの焦りの押し目買いが入り、日経平均はプラ...
Trade

苦しまみれの買い

本日の相場 アメリカ時間、CPIを前に様子見姿勢なマーケット、連休明けの日本ではロケットスタートな一日でした。CPIの数字が余程の数字でないかぎり、米国では9月、利下げが行われるであろうという見通しからだろうか、大きくさげすぎた日経平均は上...