Trade 関税執行 本日の相場 メキシコ、カナダが関税引き上げの延期に成功し、マーケットは穏やかに始まりました。ところが、後場に入ると状況が一辺。中国では関税が執行されたらしい。マーケットは大混乱で、一時期は日経平均がマイナスにまで沈むのかと思われました。引け... 2025.02.04 Trade
Trade タリフマン登場 本日の相場 トランプが駄々っ子のように騒ぎ出しました。いきなり関税を25%課すらしいです。カナダとメキシコに。中国は10%と段階的に上げていく構えを見せておりますが、カナダには恨みがあるのでしょうかね。いう事聞かないからおしおきでしょうかね... 2025.02.03 Trade
研究レポート 研究レポート No.012 増配 既存の戦略のうち「増配」のパフォーマンスが悪くなってきたので、少しパラメータをいじってみることにしました。 今までは日中ギャップが0~-3までの物に絞っていたのですが、それを廃し、現在位置(5)が50%以上の物に置き換えてみました。それだけ... 2025.02.01 研究レポート
月次成績 2025年 1月の成績 2025年 1月の成績 前月比 +1.0% 含み益を込んだ総投資価額をベースに計算しています トランプ就任で投資家の警戒心がポジション解消の方向へ動いた1ヶ月間だったような気がします。買いポジションは売り戻され、売りポジションは買い戻されま... 2025.02.01 月次成績
Trade 2025/01/31の取引 本日の相場 昨日下げたものは上げ、昨日上げたものは下げ、銘柄ごとにまちまちな動きをする日でした。お化粧買いは薄化粧ですし、1月はしのぎがとても難しい月と感じました。 大納会が39894円ですので、今日39572で引けた1月は陰線となってしま... 2025.01.31 Trade
Trade FRB、利下げ見送り 本日の相場 FRBは利下げを見送りました。トランプが下げろと言ったのに無視したパウエルさん、カッコいい。でも、粛清されないか心配です。利下げを見送ったことにより、若干、株価は下がったようですが、力強いアメリカ経済から、株価の底堅ささえ感じま... 2025.01.30 Trade
Trade 2025/01/29の取引 本日の相場 昨日あれだけ市場を騒がせた中華AIも一晩経つと、廉価版が広まると、より需要を喚起するのではないかと前向きな意見も出て来て、相場は一転。マーケットには安心感が広がりました。 本日の成績 総評価額 +0.37% 総評価額とは含み益を... 2025.01.29 Trade
Trade 中華AI 本日の相場 DeepSeekとはなんぞや。どうも中国製のAI企業らしい。旧型の半導体でも良く動くらしい。無料でプログラムが動くらしい(オープンソース)。そんな中国のAI企業が半導体市場に震撼をもたらしました。SOX指数を9%下落させたほどで... 2025.01.28 Trade
優待投資法 日経独歩のち優待 本日の相場 FOMCを前に日経平均は急落しました。米国は利下げムード旺盛という事でしょうね。利下げが敢行されれば、円安が一服し輸出企業は収益減となる一方、輸入企業は仕入れ安となるので、今日は優待に追い影が吹きました。やっと優待の時代が来たと... 2025.01.27 優待投資法
Trade 日銀、利上げ決行! 本日の相場 日銀、利上げ決行!ほとんどマーケットで織り込んでいたとはいえ、一気に円高が進み日経平均は押し下げられました。日銀ががんばってしまうと、令和のブラックマンデーが彷彿とされますが、おそらく同じような事はもうないでしょう。とは言うもの... 2025.01.24 Trade